ブラックコーヒーが甘いと感じることに疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか?
でも、本当に甘いコーヒーは存在します。
後味がほんのりと甘かったり、コップの縁に砂糖が塗ってあるのかと思うくらいの甘さを持ったブラックコーヒーもあります。
この記事では、そんなブラックコーヒーの甘さについてお話させて頂きます。
これを読むことで、コーヒー豆の選び方や淹れ方についての理解が深まり、より美味しいコーヒーを楽しむことができるようになるでしょう。
「甘いコーヒーとは?」
コーヒーの甘さとは何でしょうか?
一般的に、甘さとは砂糖やハチミツなどの甘い物質を指すことが多いです。
しかし、コーヒーの世界では少し異なる意味を持ちます。
コーヒーの甘さは、その豆が持つ自然な風味や香りを指し、それは豆の品種、成熟度、焙煎の方法などによって大きく影響を受けます。
日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)は、甘さを「コーヒーのフレーバーの一部であり、収穫時の熟度と均一性に関連する感覚である」と説明しています。
また、甘さは「糖分だけでなく、他の成分と結合したときに感じるもの」とも述べています。
つまり、甘さはコーヒーが持つ独特の風味や香りの一部であり、それがブラックコーヒーに甘さを感じさせる要素となるのです。
しかし、この甘さを感じるためには、コーヒー豆の選び方や淹れ方にも工夫が必要です。
次のセクションでは、ブラックでも甘いコーヒーの種類とその特徴について詳しく見ていきましょう。
「ブラックでも甘いコーヒーの種類」
ブラックコーヒーでも甘さを感じることができる種類は数多く存在します。
それぞれの種類は、産地や豆の品種、焙煎の方法などによって異なる特徴を持ちます。
以下に、特に甘さが感じられるブラックコーヒーの産地と銘柄をいくつか紹介します。
甘さに特徴のある産地と銘柄
エチオピア(モカ)
エチオピア産のコーヒーは、フルーティーな風味と独特の甘さが特徴です。
銘柄としてはモカが有名です。
ブラックでもフルーティーな甘さを楽しむことができます。
ブラジル(サントス)
ブラジル産のコーヒーは、ナッツやチョコレートのような甘い風味が特徴的です。
これらの風味はブラックコーヒーでもはっきりと感じることができ、甘さを楽しむことができます。
銘柄としてはサントスが有名です。
コロンビア(エメラルドマウンテン)
コロンビア産のコーヒーは、バランスの良い酸味と甘さが特徴です。
特に、高地で育ったコーヒー豆は、独特の甘さとフルーティーな風味を持っています。
銘柄としてはエメラルドマウンテンが有名です。
インドネシア(トラジャ)
スパイシーな香りと甘いキャラメルやチョコレートのような風味が特徴的です。
また、フルーティーな酸味と滑らかなボディも持っています。
銘柄としてはトラジャが有名です。
深い焙煎により独自の甘さが引き出されるため、ダークチョコレートのような濃厚さを求めるならトラジャがおすすめです。
これらの種類は一例であり、世界中にはさまざまな甘さを持つブラックコーヒーが存在します。
それぞれのコーヒーが持つ独特の甘さを楽しむためには、適切な淹れ方が必要となります。
甘味の強いアラビカ種の品種
アラビカ種の中でも特に甘味が強いとされる品種は以下の通りです。
ゲイシャ(Geisha)パナマで栽培されることが多いこの品種は、その花のような香りと甘い風味で知られています。特に、パナマのエスメラルダ農園で栽培されるゲイシャは世界的に評価が高く、オークションで高値で取引されることもあります。
ブルボン(Bourbon)ブルボン種は、コーヒーの風味と甘さのバランスが良いとされています。特に、エルサルバドルやブラジルで栽培されるブルボン種はその甘さが特徴です。
イエローブルボン(Yellow Bourbon)イエローブルボンは、その甘さと明瞭な酸味で知られています。特に、フルーツのような甘さと、シトラスのような酸味が特徴的です。しかし、その収穫量の少なさと栽培の難しさから、一般的には他の品種よりも価格が高くなります。
パカマラ(Pacamara)大粒で知られるパカマラ種は、その甘さと複雑な風味が特徴です。
甘味が強調される精製方法は?
ナチュラル(ドライ)精製
この方法では、コーヒーチェリー全体を乾燥させてから豆を取り出します。この精製は深い焙煎にすることでコクのある味わいになります。ただし、この方法は風味が不均一になりやすいというデメリットもあります。
ハニー(パルプド・ナチュラル)精製
この方法では、果皮を取り除いた後、一部の果肉を豆に残して乾燥させます。甘味とフルーティーさが強調されます。
アナエロビック(無酸素)精製
この新しい精製方法では、コーヒーチェリーまたは果肉を取り除いた豆を密閉容器に入れ、酸素を排除した状態で発酵させます。この方法は、コーヒーの風味を強調し、甘味を増す効果があります。
これらの精製方法は、それぞれ特有の風味を生み出します。
そのため、自分の好みの風味を追求するためには、さまざまな精製方法のコーヒーを試すことが重要です。
「甘いコーヒーの淹れ方」
甘いブラックコーヒーを淹れるためには、コーヒー豆の選び方から淹れ方まで、いくつかのポイントを押さえる必要があります。
適切な豆の選び方
まずは、甘さを感じやすいコーヒー豆を選ぶことが重要です。
前述したエチオピア、ブラジル、コロンビア、インドネシア産のコーヒー豆は、その甘さが特徴的です。
また、新鮮な豆を選ぶことも重要で、豆は焙煎後すぐに酸化し始めるため、焙煎日から2週間以内のものを選ぶと良いでしょう。
焙煎の度合い
コーヒー豆の焙煎度合いは、その風味や甘さに大きく影響します。
焙煎の度合いによって、コーヒー豆の糖分がどの程度カラメル化するかが決まります。
これがコーヒーの甘さに直接関わります。
ライトロースト(浅煎り)
この段階では、コーヒー豆の本来の風味が最も強く出ます。
果実味や酸味が強調され、スッキリとしたフルーティな甘さになります。
苦いコーヒーが苦手だという方も浅煎りがおすすめです。
ミディアムロースト(中煎り)
この段階では、糖分がカラメル化し始め、甘さが増します。
ナッツやチョコのような風味と甘さが特徴です。
苦味・甘味・酸味のバランスがよく、コーヒー豆の本来の風味も保たれます。
ダークロースト(深煎り)
この段階では、糖分がさらにカラメル化し、キャラメルやダークチョコレートのような濃厚さが引き出されます。
しかし、焙煎の風味が強くなり、豆本来の風味が後退する品種も出てきます。
甘味にもいろんな種類があるのですが、飲みやすさを考えた甘味を求めた場合、
ミディアムローストが最も適しているのかもしれません。
抽出温度
コーヒーの抽出時のお湯の温度も重要です。
温度は85℃ぐらいが適切です。
苦味成分を抑えて甘さを強調させることができます。
これ以上高いと苦味が強くなり、これ以下だと酸味が強くなります。
挽き目の調整
コーヒー豆の挽き方も甘さに影響を与えます。
一般的に、細かく挽いた豆は苦味が強く出る傾向があります。
甘さを引き立てるためには、中挽き程度が適しています。
適切な抽出方法
コーヒーの抽出方法もまた、その風味に大きく影響します。
ドリップ式やフレンチプレスなど、ゆっくりと時間をかけて抽出する方法が、コーヒーの甘さを引き立てます。
1つ穴のドリッパーを使えば時間をかけて抽出できるので甘さに繋がります。
「甘いブラックコーヒーの楽しみ方」
甘いブラックコーヒーを最大限に楽しむためには、その飲み方にも工夫が必要です。
以下に、甘いブラックコーヒーの楽しみ方の提案をいくつか紹介します。
適切な温度で飲む
人間の味覚は温度によって変わります。
極端に熱いものや冷たいものは味を感じにくいです。
例えば、キンキンに冷えたアイスクリームより少し溶けた方が甘さを感じます。
熱々のスープを飲むより適温のスープの方がより風味を感じることができます
コーヒーも同様です。
適切な温度で飲むことで、甘さを最大限に感じることができます。
ゆっくりと味わう
コーヒーを一口飲むごとに、口の中でゆっくりと広がり、その風味を味わうことで、甘さをより深く感じることができます。
食事やスイーツとのペアリング
甘いブラックコーヒーは、食事やスイーツと一緒に楽しむことで、その風味がより引き立ちます。特に、チョコレートやナッツ類との相性は抜群です。
さまざまな種類を試す
甘さの感じ方は、コーヒーの種類によって異なります。
さまざまな種類のコーヒーを試し、自分の好みの甘さを見つけるのも楽しみの一つです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ブラックコーヒーの甘さについてお話させて頂きました。
今回の記事を参考に、甘いブラックコーヒーの楽しみ方を探してみてください。
コーヒーの甘さを感じることで、ブラックコーヒーの新たな魅力を発見することができるでしょう。