南米のコーヒーの特徴は甘さと酸味のバランス

注:このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。



コーヒーはお好きですか?

・日常的にコーヒーを飲む人
・食事と一緒にコーヒーを楽しむ人
・とにかく飲みやすいコーヒーが飲みたい人

これらを望む方は南米のコーヒーがおすすめです。

理由は、南米のコーヒーは甘さと酸味のバランスが優れているのでどんな料理にもどんなシーンにも合うからです。

その中でもaya_hobittの一番のおすすめは「コロンビア」ですが、

国によってもイチゴやレモン、ピーチ、ブルーベリーなどさまざまな果実味を感じることができ、非常に豊かな味わいがあります。

今回は南米の有名なコーヒー産出国とその味わいの特徴をざっくりとご紹介します。

ご自身のコーヒー選びにお役立てください。

南米のコーヒー豆の特徴といえば酸味・甘さ・苦味などのバランスの良さが特徴です。

一般的にはナッツやチョコレートのような甘い風味があります。

口当たりはクリーミー。苦味もマイルドで飲みやすいです。

そのため、・日常的にコーヒーを飲む人・食事と一緒にコーヒーを楽しむ人・とにかく飲みやすいコーヒーが飲みたい人・コーヒー入門にも適しています。

ブレンドコーヒーにも多用される

主張が強いコーヒーではなく欠点がなくバランスが良いことが特徴です。

そのため、その豊かな風味とバランスの良さから、南米のコーヒー豆はブレンドによく用いられます。

南米産のコーヒーは一般的にバランスが良く、酸味と甘みが絶妙に調和しています。これは、ブレンドコーヒーにおいて他の豆の風味を引き立てる基盤となるため、非常に重宝されます。

ブラジルは世界最大のコーヒー生産国であり、豊富な供給量によって比較的安価に高品質なコーヒー豆を入手できることも、ブレンドに多用される一因です。

焙煎度は中煎り〜深煎りがおすすめ

中煎りから深煎りがおすすめです。

理由は以下の通り。

風味のバランス: 中煎りはコーヒー豆の本来の風味を保ちつつ、酸味と甘みのバランスを最適化します。これにより、ナッツやチョコレートのような自然な甘さが引き出され、コーヒー本来の味わいを楽しむことができます。南米のコーヒー豆は、このような風味が特徴的であり、中煎りはそれらをうまく表現します。

甘みとボディ感の強化: 深煎りにすると、コーヒーの甘みがさらに強調され、ボディ感が豊かになります。南米産のコーヒー豆、特にブラジルやコロンビアの豆は、深煎りすることでチョコレートやキャラメル、時にはスパイシーな風味が際立ち、深い満足感を得られます。

南米のコーヒーは甘さと酸味のバランスが優れているコーヒーが多いですが、国によって栽培環境や加工方法が違うため甘さや酸味の質は異なります。

ここでは南米の有名なコーヒー生産国と味わいの特徴を大まかにご紹介いたします。

国名特徴
ブラジル酸味と苦味のバランスと後味のナッティ感
コロンビア酸味と苦味のバランスが特徴、ブラジルよりやや酸味あり
ペルーマイルドな酸味とナッツの香ばしさ
ボリビアフルーティーな風味とキャラメルのような甘さ

ブラジル

ブラジルは世界のコーヒー生産においてトップの地位を占めており、全世界で生産されるコーヒーの約3分の1を供給しています。

日本におけるコーヒー豆の流通量も、ブラジル産が最も多く、その安定した供給と安心できる味わいが日本での人気の理由です。

バランスの良い風味は他のコーヒー豆とも混ぜやすく、ブレンドコーヒーの基礎として広く利用されています。

ブラジル産コーヒーの約90%はナチュラルプロセス、つまり天日乾燥後に果肉を除去する方法で処理されます。このシンプルな製法は品質に直接影響し、細かな注意を払うことで豊かな風味と甘さが生まれます。

ブラジルのコーヒーは、酸味と苦味のバランスと後味のナッティ感が特徴です。

コロンビア

コロンビアはその多様な気候と地理的特性によって、様々な味のコーヒー豆が栽培されていますが、総じていうと酸味と苦味のバランスが優れたコーヒーが多いです。

コロンビアの豆はすべて手作業で摘み取られ、赤く成熟した豆のみを選んで収穫することで、良質なコーヒーを供給しています。

このクセのない、バランスの良い風味はブレンドコーヒーに適しており、ナッツ類との組み合わせ、特にナッツを含むチョコレートとのペアリングが推奨されています。

また、コロンビアのコーヒー豆の中には「エメラルドマウンテン」と呼ばれる、選りすぐりの高品質な豆も存在します。この豆はコロンビア産コーヒー全体のわずか3%にも満たない生産量で、その稀少性から高い評価を受けています。

コロンビアのコーヒーは酸味と苦味のバランスが特徴ですが、ブラジルよりやや酸味があります。

ペルー

ペルー産コーヒーは、マイルドな酸味とナッツの香ばしさが特徴で、深煎りするとチョコレートの甘さが際立ちます。

生産プロセスは水洗法後の自然乾燥で、主に小規模農家が担当し、有機栽培も一般的です。ペルーは特にアラビカ種の高品質なコーヒーで知られ、2010年には全米スペシャルティーコーヒー協会の品評会で1位を獲得しました。この国は世界でもトップクラスのコーヒー生産国の一つです。

ボリビア

ボリビア産コーヒーは、そのフルーティーなアロマとチョコレートやキャラメルを思わせる甘い風味が特徴です。

標高1,500メートル以上の地域で育つコーヒー豆は、ミネラルを豊富に含んだ土壌の恩恵を受けています。主に栽培されるティピカ種は、コーヒー品種の中でも特に長い歴史を持ち、ブルーマウンテンやブルボンなどの名高い品種の祖先にあたります。

しかし、かつては国の主要産業だったコーヒー栽培が、現在はより収益性の高いコカ栽培へと移行しているため、コーヒーの生産量は徐々に減少しています。

世界ランキング国名生産量
1位 ブラジル3,172,562トン
4位コロンビア665,016トン
7位 ペルー352,645トン
30位ボリビア23,239トン

ブラジルとコロンビアは、その高い品質で世界的に評価されている主要なコーヒー生産国であります。

特に、ブラジルは3,172,562トンの生産量で南米のみならず、全世界でも最前線に立つコーヒー生産国として知られています。

これにより、ブラジルはコーヒー生産の分野で際立った地位を確立していることが明らかです。

また、ブラジルやコロンビアのようなトップ生産国と、生産量が比較的少ない国々(例えば、ボリビアの23,239トンなど)との間には顕著な差が見られます。この差は、各国の地理的な特徴、技術的な進歩、基盤施設の発展度、経済的な条件など、コーヒー生産に影響を与える多数の要因に起因していることを示唆しています。

いかがだったでしょうか?各国の特徴を大まかに捉えて、あなたのコーヒー選びにお役立てください。

国名特徴
ブラジル酸味と苦味のバランスと後味のナッティ感
コロンビア酸味と苦味のバランスが特徴、ブラジルよりやや酸味あり
ペルーマイルドな酸味とナッツの香ばしさ
ボリビアフルーティーな風味とキャラメルのような甘さ

この記事を書いた人

aya_hobbit

2人の子持ちママ。コーヒー豆屋で7年間の勤務経験あり。現在は自家焙煎のオンラインショップを運営している。

資格:コーヒーマイスター
Instagramフォロワー:4,500人以上

オンラインショップへ
ayakara coffee